【ジェネレーションギャップ?】「電話!? どう出るんですか?」「はぁ!?」…月収23万円の〈若手社員〉電話の取り方分からず、〈40代・中堅社員〉困惑

未分類
1: ほもダネ! 2024/05/07(火) 09:41:42.81 ID:??? TID:toro
昨今、コミュニケーションの手段は大きく変わり、「そういえば、電話をする機会がめっきり減ったなぁ」と感じることも多いのではないでしょうか。その弊害というべきことが職場では起き、ジェネレーションギャップとして軋轢を生んでいることも。みていきましょう。

特に自身の若手時代と比較しがちな40代中堅社員には、電話に出ない若手社員に対する不満は大きいようです。

若い世代ではSNSのチャットなどでコミュニケーションが主流で、電話で話す機会が極端に減少。社会人になったものの「電話の出方が分からない」というのは笑い話ではありません。低い経験値は、電話に対する拒否感にもつながっているよう。株式会社ソフツーが行った『電話業務に関する実態調査』によると、「電話に対して苦手意識を感じていますか」の問いに対して、「感じる(「とても感じる」「やや感じる」の合計)」は57.8%。さらに「20代」では74.8%、「30代」では64.0%と、電話に対して苦手意識をもつ若手社員は多いことがわかります。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce717c55d7dc8488e6d31502fd9d9baee61ce22f?page=1

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1715042502
54: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:42:07.08 ID:tujjk
>>1
新卒の新人なら研修で教える
教えないのはよほどの零細ブラック
コタツ記事確定

71: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:03:24.54 ID:Ju1a3
>>1
「知らない」「はぁ?」
これわからんでもないけど、
逆に言えば、一言何かを伝えるだけで何かしらできるようになるのは事実なんだから、
そういう機会を作って一度教えれば、少なくとも40代中堅社員の責任は回避できるのに、
そういうのやらんのだな。
「初めからボール持ってないし~」は組織に所属する社員として40代中堅社員もなかなかのアレだぞ。

2: ほもダネ! 2024/05/07(火) 09:42:32.85 ID:CTVgm
40代が電話取ればいいだけ
あほらし

9: ほもダネ! 2024/05/07(火) 09:49:56.97 ID:KMWSd
>>2
四十代いなかったらどうするのよw
考えが浅いww

113: ほもダネ! 2024/05/07(火) 12:19:17.39 ID:mVeyn
>>2
アホはお前だ
電話番なんぞ時給の安い若手がやるもんだ
ろくに会社に貢献できてないんだから電話ぐらい出ろ
嫌なら辞めろ
そもそも組織の命令に従う気がないなら雇われてないで起業するのが正解
自由にやりたいなら自営業になれば?
というのが一般論だ

やり方がわからない→思考停止→いつまでもできない
ってやばいよな
そんなんじゃ社会人やってけないだろw

126: ほもダネ! 2024/05/07(火) 13:06:45.21 ID:bHmBj
>>2
それな
たった月23万で電話が採れる人材が採用できるわけないわ
電話とるなんて高難易度スキルは給料高いベテランにしか期待してはならない

3: ほもダネ! 2024/05/07(火) 09:43:11.80 ID:RhDYs
パソコンがない時代、仕事は電話でやっていた
だから年配者ほど電話に詳しい

4: ほもダネ! 2024/05/07(火) 09:44:00.39 ID:EkTxE
クレームの電話多いから取りたくない

5: ほもダネ! 2024/05/07(火) 09:44:54.85 ID:xctAJ
ビジネスホンの操作がわからないって意味じゃないよね?
会社の電話応対なんて新卒はやったことないんだから会社名名乗れくらいから教えないと

6: ほもダネ! 2024/05/07(火) 09:47:33.33 ID:wubRW
電話研修あったけどなあ

7: ほもダネ! 2024/05/07(火) 09:47:38.33 ID:FjI56
社会人になったものの「電話の出方が分からない」 ← まあ分かる
低い経験値は、電話に対する拒否感にもつながっているよう ← 低い経験値というなら、その会社の大抵の業務がそうなのでは?

8: ほもダネ! 2024/05/07(火) 09:49:10.61 ID:qcQZW
両手が塞がってるときは頭と肩で受話器を挟むといいよ

10: ほもダネ! 2024/05/07(火) 09:50:45.02 ID:zGbWp
そんで後で「どこの誰さん?」って聞くとハテナマーク浮かべたツラしてんだよな…

11: ほもダネ! 2024/05/07(火) 09:50:53.91 ID:RhDYs
両手両耳で電話したことなんか3回くらいしかないけど、結構大変だったよ

12: ほもダネ! 2024/05/07(火) 09:53:07.84 ID:Ht2Ky
教えないのは悪いよ

15: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:02:39.01 ID:KMWSd
>>12
今ってもう大手の企業しか新人研修ってないのかね。
昔はなんか中小企業用の合同新人研修セミナーみたいのが
さかんにあったけど

13: ほもダネ! 2024/05/07(火) 09:53:51.45 ID:EBDBP
電話が苦手なのは別にいいと思うけど、
もう大人なんだから取り方わからないはヤバいだろw

14: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:00:56.81 ID:4LGpV
もしもし、あたしリカちゃん、お電話ありがとう。

16: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:06:30.93 ID:O5eNJ
これよくネタになるけど、実際若者言うてもそこまでのバカあんまいないぞ。

18: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:07:52.91 ID:KMWSd
>>16
なんていうか、うちにいたよ、しょーもないバカw

こっちが発注する側なんだけど、相手が些細なミスをしたんだよね。
そうしたらアホのように相手を電話で責め立ててた。

当然がっつり怒ったけどw

17: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:07:39.00 ID:eXWNM
特に電話研修なかったなぁ
なんとなく先輩の真似してたわ

19: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:08:36.33 ID:5jN3H
そりゃ日本がどんどん衰退していくわけだわ

20: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:08:47.69 ID:pTOol
昔から社会に出るまで改まった電話の出方なんて経験することないから、入社してから覚えるものだよ

21: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:08:56.23 ID:DjlOa
さすがにそんなバカはおらんやろ。
いたら社会に出しちゃいけないレベルだわ。

22: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:09:30.54 ID:KMWSd
>>21
いるんだよw
だから教えてあげなきゃいけないし怒ってあげなきゃいけない

23: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:09:54.43 ID:EWike
この間出張でフェリーに乗ることになった時に上司が
「フェリーの乗り方わかるか?」と聞いてきたので
「分かりますよ、タラップ昇ってトントントンと」と答えたら笑われた。

25: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:10:19.81 ID:KMWSd
>>23
君みたいな部下ほしいw

96: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:53:29.77 ID:Vnh3l
>>23
そういう笑いは大事にしてあげたいw

24: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:10:00.40 ID:1jYFv
昔、新入社員がタメ口で電話で喋ってて、相手がお客さんからだったから驚いたw上司が「なんだ今の電話は!」って怒ってって笑った。国立大学出てそれだもんな。呆れたw

26: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:12:16.58 ID:xYNrn
4月のうちは間違えても笑って許してくれるだろ

31: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:21:13.12 ID:Y2C2a
>>26
それだよね

4月5月のうちなら多少の失敗は、「ああ、また新人が配属される季節だねえ」と許してもらえるから
とにかく今のうちに電話に出まくって、失敗しておけ

って言ってやればいいのにねえ

36: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:24:04.05 ID:JNljP
>>31
「先輩社員に丸投げしていいからとにかく電話に出ろ」なんてアドバイスもあったな。

50: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:39:45.75 ID:mex3F
>>36
場数踏まないと分からないことって多いしな

27: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:17:00.30 ID:yx7Uk
電話なんか無能役立たずの氷河期にやらせればいい

28: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:17:18.74 ID:wJKWy
新卒に研修しないクソ企業

29: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:19:00.93 ID:2tkxG
家庭用電話機ない家が多いから仕方ないんじゃねーの。
それより、そんなコトも知らないのっていうワードは使わない方がいいと思うが。
ムダに敵を作るだけで、かなりの悪手。それが昨日今日入った新人でも
教えたことが二回、三回と出来ないならまた話は別だが

30: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:21:11.33 ID:KMWSd
>>29
別にそれは純粋な驚きなのでは?
何でもかんでも人格否定みたいに受け取ってるとつらいぞ。

そっか、驚かれるほど自分ってできなかったんだなあ、と思って
成長する子のほうが伸びる

32: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:21:36.41 ID:JNljP
求人サイトでも「電話対応なし」は売りになってるぞ。

33: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:22:17.75 ID:KMWSd
人から怒られることと人格否定は違うからね

34: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:23:08.42 ID:u0Dc2
ガチャ切りするな!
アレが一番腹立つ
そこは取引中止にしてる

46: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:34:50.73 ID:MlWi4
>>34
指でおせばガチャにならんと思うとるみたいアホじゃわー

35: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:23:10.70 ID:mg7Gk
出来ないもんはしゃーない メールでやりとりしなさい

37: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:25:04.40 ID:KMWSd
>>35
練習したらできるようになるよ、きっと

42: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:31:44.87 ID:t4AiI
>>35
ジジイは今メール送ったんだけどって電話してくるから困る

49: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:38:29.65 ID:JYGM1
>>42
そんなジジイいやだ

53: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:40:10.65 ID:BTSZB
>>49
50代には多いぞw
インターネット黎明期のメールが行方不明になる時代を経験してきた世代だからなw

38: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:25:24.73 ID:KbVZ4
俺の経験から言えば
電話は取らない方がいい

深刻な負担になる上に全く評価になんねえ業務の筆頭だ
一度「あいつが出る」的な空気作ったらずっと押し付けられるぞ

39: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:26:03.96 ID:IDpUC
もしもし弊社です

40: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:29:28.57 ID:efIOK
電話取るけど先輩に丸投げしてる

41: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:29:42.53 ID:xC1xT
それを教えるのがお前の仕事だろ

43: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:32:23.62 ID:eztXL
ジェネレーションギャップって言うのかこれ?

44: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:32:49.18 ID:9gyur
サポートセンターのバイトを学生時代にしておけば怖くない

45: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:33:31.01 ID:KbVZ4
まあ状況次第だな
電話取ったら上の覚えが良くなる空気なら取ればいい
俺はそんなの見たことないけど

47: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:35:20.36 ID:vXzej
「あっ 俺だけと社長いる」

48: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:35:51.43 ID:TEqdW
1.まず受話器を持ち上げます

51: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:39:46.83 ID:faFBT
転送の仕方が分からないとかなら理解できるが
出方が分からんってなんやねん

55: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:42:46.15 ID:8IVRF
>>51
ガチで字幕がないと聞き取れない

52: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:40:01.65 ID:Ht2Ky
しもしもー?

56: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:43:10.03 ID:KbVZ4
要は受けて回すだけなんだが
事業所内の全員の動きをリアルタイムで把握し続けないと
対応できないんだよな

知ったこっちゃねえよ
どいつもこいつも勝手に動いてんのに
渡した言伝をシカトされたら電話受けたやつの責任になるし

57: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:44:35.59 ID:BTSZB
そもそも今どきちょっと気の利いた会社なら全員にスマホなり何なり支給されてるしな。
代表番号に応対する機会なんてあまり無いのでは?

58: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:45:24.82 ID:b3y8O
本当にわからないんじゃなくて「新人だからって電話を取らされること」に対する反発だよ
そもそも電話取って会話するのに分からないも何も無いだろ
単なる慣れだからやるしかないのにね

60: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:47:17.28 ID:CTVgm
>>58
まず教えろよ
教えられないと無理
学校の体育の授業思い出す

69: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:02:16.08 ID:olGpi
>>60
常識中の常識、自分から習うこと、これから社会に出るには最低限自分から吸収していかないとw

74: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:05:44.25 ID:N7AmQ
>>69
今の若い奴って周りがお膳立てするのが当たり前だと思ってるからな
土方の親方の方がよっぽど頭が良い

59: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:45:57.35 ID:olGpi
ビジネスの初歩的作法読め

61: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:48:14.96 ID:Ixhc9
最初は会社の電話の出方がわからないなんてどの時代でも同じだろ

63: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:51:40.60 ID:BTSZB
>>61
新人社員の電話応対コントとか何十年も前からある古典だわな。

62: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:50:38.91 ID:olGpi
本を読め話はそれからだ

64: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:52:47.49 ID:h9b4V
マニュアル作っとけよ
世代で文化断絶を一番感じてきたのが40代50代だろ

65: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:56:34.36 ID:k5Siv
シティホテルに1週間泊まって新人研修されたわ
今は不景気だからそういうの無いの?

マナー研修、電話の取り方
会社もちゃんとに教えてあげようよ

66: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:56:40.93 ID:R80O6
相変わらずすげーバカばっかりw

67: ほもダネ! 2024/05/07(火) 10:58:49.10 ID:olGpi
電話残り取り方って社会人のイロハのイだよ。

68: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:00:52.70 ID:faFBT
自分の会社名や部署名も名乗れないってことだよな

70: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:03:17.59 ID:KbVZ4
受けるのは別に難しくはない

▼「はい、〇〇会社の〇〇です」

「〇〇会社の〇〇と申します」

▼「お世話になっております」

「こちらこそお世話になっております
〇〇課の〇〇様をお願いします」

▼「かしこまりました少々お待ちください」

保留押し


自分が言うのは▼の3箇所だけ
ただし保留押しまで行った時に高確率で相手の社名と名前がアタマから消えてるから
メモりながらお世話になっております言った方がいい


本とか研修とか要らねえ
俺のこの1レスだけが全て
ただしあんまやらない方がいい業務だ

75: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:06:15.27 ID:8IVRF
>>70
相手の社名と名前はほぼ聞き取れない

78: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:10:49.68 ID:zG5Fg
>>75
それな
40代だけど若手の気持ちわかる

82: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:20:30.57 ID:4eKXE
>>70
俺はしょっちゅう聞き間違えるから相手の会社と名前復唱してお世話なってますって言うなぁ

72: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:04:08.07 ID:H2QoP
新入社員の研修中に教えるだろ

77: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:08:58.78 ID:69K24
>>72
それよね。基本的な研修もしてない低レベル企業

73: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:05:14.32 ID:NxfuA
60代「根性で出ろ」

76: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:06:57.22 ID:2rDpa
スマホ型の電話機に代わっていくのかもね将来

79: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:11:58.66 ID:Y6YJl
なんだかなあ、、学校の授業に入れろ

しかしそんなに質下がったんかよ

80: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:13:40.90 ID:zG5Fg
カスタマーサービスみたいにチャットていいだろ
そっちの方が文字で残るし他の人が後で確認するにも効率良い

81: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:15:22.83 ID:BWtux
しもしもメカよ
メカんさよ

83: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:21:02.77 ID:kOtlT
ちゃんと教えないからだろw

84: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:23:04.02 ID:reuPN
今の時代、社用スマホくらい社員全員に配っとけば?
MVNOに企業一括で法人契約すりゃ安くなるだろ

誰か判らん相手だから、会社のどこに何があるのかさえ分かってない新人が
電話応対は難しい、失礼があると会社の利益にかかわるからでられないって
思うわけだからな

85: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:23:43.64 ID:tOPGX
新人とか若手のビジネス電話苦手意識は昔からあったよ。
電話対応が必須の職場は、それなり教育してたはず。

自分の若い頃忘れて、いまどきの若い者は!言い出すのは
老化現象の始まりだな。

86: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:26:13.54 ID:HxN0F
病院で受付してた時患者の電話長くて嫌だったわ
基本ジジババって話長いんだよな

87: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:26:47.47 ID:Faq4n
でも流石にダイヤルの回し方はちゃんと教えないとわからないよな

90: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:32:24.99 ID:fUoWU
>>87
それ黒電話だよね。今頃あるか。

88: ほもダネ! 2024/05/07(火) 11:30:21.12 ID:8R0Ij
やらないと一生覚えない
5回も取れば覚えられるのに怖くて最初の一回すらできない
失敗しても許されるのは新人の頃だけの特権なのに

やらないまま年数重ねて怖くて電話取れませんの方がヤバい

コメント

タイトルとURLをコピーしました