【調査】最近の大学生の4割「WordやExcelが使えない」

未分類
1: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:21:01.59 ID:??? TID:ayukawa
大学生519名を対象にPCの保有状況を尋ねた結果、ノートPCを保有していると答えた割合は83.0%、デスクトップPCを保有していると答えた割合は12.7%だった。総務省が公開している情報通信白書(令和5年版)の第4章第11節「1.情報通信機器の世帯保有率の推移」によると、パソコンの世帯保有率は2013年の81.7%をピークに、その後は減少し、2019年~2022年には約70%前後となっている。

この数字を比較すると、決して大学生がパソコン離れをしているとは思えない。むしろ、一般家庭よりも大学生のほうがパソコンを保有していることがわかる。

パソコンを持っている割合は高いのに「最近の若者はパソコンを使えない」という声があがるのはなぜなのだろうか。この謎を紐解く鍵は、アンケート結果にあるブラインドタッチ(キーボードを見ないで文字入力をする技術)の習熟度についての質問にあった。

質問の回答として、ブラインドタッチが「できる」「まあまあできる」と答えた若者が約5割である一方、全くできないと答えた人が12.7%という結果だった。また回答者の3割以上が、マウスを使ったことがない、もしくはほとんど使ったことがないと答えている。

職場でパソコンを使用する場合には、ブラインドタッチで入力したり、マウスを使用することが多い。そこにブラインドタッチができなかったり、マウスの使い方がわからないという新入社員がいたら先輩社員から「パソコンが使えないな」と判断されてしまうかもしれない。


詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26445569/

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1716258061
52: ほもダネ! 2024/05/21(火) 12:18:33.47 ID:wmjzK
>>1
何か煽りネタ無いかな?で生成した感の記事。
普通は採用試験で聞くだろうし、業務に本来必要な技能はEXCELなどでは数日で教えている。
たまに、オレオレマクロ満載の微妙なブック送って来る相手も居るけど、それはそれ。

207: ほもダネ! 2024/05/21(火) 14:50:26.18 ID:zV6uu
ていうか>>1をよく読んだらブラインドタッチの話なの?w
それはできない人、年に関わらず多いでしょ
私はプログラマーだから職場はPC使えるのは当たり前な環境だけど、英数字のブラインドタッチはできても日本語のブラインドタッチは怪しい人、よく見る
だから仕事ができないわけではないw

220: ほもダネ! 2024/05/21(火) 15:18:29.90 ID:fVZjV
>>207
ワープロ出身じゃないから、ひらがな入力は無理だな
基本ローマ字

210: ほもダネ! 2024/05/21(火) 14:52:03.35 ID:fVZjV
>>1
嘘だろ?
何で出来ないの?
馬鹿だから?

236: ほもダネ! 2024/05/21(火) 15:47:19.97 ID:KkC0y
>>1
使おうと思えばすぐ使えるようになるやろとくにワードなんか1日触れば余裕やろエクセルは数日かかる

239: ほもダネ! 2024/05/21(火) 15:50:33.45 ID:LdwNN
>>236
使うだけなら両方合わせて2時間だろ
簡単なのに、学生の時にたっぷり時間がありながらやってこなかった、
そのまま就活すると、お前やる気ある?とはなると思うw

241: ほもダネ! 2024/05/21(火) 15:51:59.87 ID:az5GA
>>236
大学の卒論書いたことないの?

261: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:01:36.47 ID:yzdBY
>>241
なんで卒論の話になるんだよ
ツールを使いこなすかどうかの話だろ

267: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:04:10.64 ID:az5GA
>>261
卒論書くにはWordを使わざるを得ないけど?

280: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:09:02.85 ID:yzdBY
>>267
だからなんなんそのレス
ワードエクセル使えない奴が居たとしても
真面目に使こなすつもりで触れたら
短時間で使えるようになるだろ
それくらい簡単なツールだろって話してんのに
卒論書いたことないのかとか
ワードなきゃ卒論書けないとか
なに的外れなレスしてんの

281: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:10:03.86 ID:hbrd9
>>280
まあ、パソコン操作なんて所詮は慣れだよな。

282: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:10:11.46 ID:az5GA
>>280
スレタイが「大学生」がキーワードだから?
貴方のことじゃないよ

客観的に冷静になりましょう

286: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:14:33.97 ID:az5GA
>>280
Wordは文書作成ソフトなんで
PC買えばだいたいインストゥールされているのでわざわざ買わないでしょ

Wordは使えるか使えないかで表記しないと話にならない

Word、Excel、power pointはOfficeのソフトに入ってるよ

320: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:37:14.38 ID:pQVMk
>>286
install だからインストール


284: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:11:54.93 ID:o9rJJ
>>267
卒論ってワードじゃないと書けないの?
なんで?

285: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:12:54.38 ID:hbrd9
>>284
大学によってはデータで送るとこもあるから、大学によりけりかもしれないな。
あとは学部とか?

288: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:15:36.64 ID:az5GA
>>285
そのデータファイルがWordでしょ

290: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:16:02.35 ID:hbrd9
>>288
だからそのことを言ったんだよ。

289: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:15:38.66 ID:o9rJJ
>>285
え、データで送るのはワードで作った文書じゃないといけないの?
なんで?

292: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:19:15.59 ID:hbrd9
>>289
ワード(. docx)で送れって指定なら、ワードの方がいんだろうな。
まあ、代替えでもいけると思うよ。卒論程度なら。
保存の際に拡張子を変えればいいしな。
行間とかマージンがズレる可能性を考慮して、ワードなんじゃないか?

295: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:22:05.03 ID:o9rJJ
>>292
そうか、別にワードを使わなくてもいいのか
>>267はデマだったんだね
ありがとう

298: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:24:16.04 ID:hbrd9
>>295
いやいや。ケースバイケースだから、そこはなんとも・・・。
教授に許可をもらうのが一番安全で確実だ。
だめって言われたら、黙って従うしかないw

305: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:27:34.15 ID:o9rJJ
>>298
なるほど
ケースバイケースなんだね
つまり>>267の「卒論書くならワード使わざるをえない」って大嘘のデマだったんだね
ありがとう

296: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:22:39.49 ID:az5GA
>>292
PCにWordが入ってないとWordのデータファイルを受信できないし

300: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:25:20.28 ID:kFpag
>>296
大抵の無料オフィススイートなら普通にサポートしてんだろ

303: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:26:25.82 ID:hbrd9
>>300
こいつはひねくれてるから、適当に合わせればいいんだよ。

302: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:25:35.54 ID:hbrd9
>>296
そうだな。データファイルを送るにはメールソフトが必要だ。
学校でやる奴もいるけどな。文書作成もデータ送信も。

347: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:55:52.46 ID:Xlg9E
>>296
入ってなくても読めるソフトあるぞ。
改変は出来ないがw

371: ほもダネ! 2024/05/21(火) 17:49:33.95 ID:o9rJJ
>>267で嘘ついてた人いなくなっちゃったな
ID変えたのかな

508: ほもダネ! 2024/05/21(火) 23:19:18.28 ID:UZI3Y
>>1
インターネットのない時代の話かと

535: ほもダネ! 2024/05/22(水) 05:22:41.50 ID:IYfru
>>1
>ノートPCを保有していると答えた割合は83.0%、

本当に?
親が持ってても自分のじゃないとか?

ブラインドタッチなんてできなくとも
叩いてりゃそのうちできるようになるし

家でもスマホしか使ってないんじゃないの?

545: ほもダネ! 2024/05/22(水) 06:37:10.16 ID:WgQNR
>>1
若い子の使えるは、当てにならん。

621: ほもダネ! 2024/05/23(木) 06:19:43.68 ID:mdVQ9
>>1
金ないならLibreOffice使え

2: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:21:36.79 ID:C4O20
朝鮮人じゃあるまいし笑

3: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:22:09.77 ID:WYESJ
6割は使えるんならええやん

105: ほもダネ! 2024/05/21(火) 12:54:20.87 ID:Qc0Q4
>>3
だな
問題は出来ない4割にも学費無料とか無駄してるとこ

4: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:23:23.67 ID:WWlpl
でも、一太郎とLotusなら使えるんだろ?

353: ほもダネ! 2024/05/21(火) 16:58:35.42 ID:drVwC
>>4
マルチプランならなんとか

437: ほもダネ! 2024/05/21(火) 19:48:14.20 ID:O4jsZ
>>4
今の60歳近辺の人なら、
一太郎で論文書いたしNIFTYもあった時代。

>>5
小学生は抽象的な表現が苦手らしい(連立一次方程式が禁手でいまだにつるかめ算だし)
だからEXCELの「式をコピー」の意味は理解できないとどっかで読んだ気がする。

481: ほもダネ! 2024/05/21(火) 22:04:50.99 ID:fDuaT
>>4
そこは三四郎じゃねーのか?

5: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:24:40.67 ID:iSd1h
若いんだし必要になったら即覚えるでしょ
難しい物じゃないし

6: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:25:41.37 ID:KIdvL
今どき「ブラインドタッチ」なんて古語を使って記事書くやつのほうがヤバいだろ
和製英語な上に差別用語

もうずっと以前から「タッチタイピング」という普通の英単語が浸透してるのに

66: ほもダネ! 2024/05/21(火) 12:25:41.84 ID:YMryh
>>6
ブラインドカーテンは?

7: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:30:45.74 ID:uppZ5
パソコンが終わって
僕らは産まれた
パソコンを知らずに
僕らは育った
僕らの名前を覚えて欲しい
パソコンを知らない子どもたちさ

151: ほもダネ! 2024/05/21(火) 13:27:24.75 ID:b1Pzf
今でもパワポでプレゼンとかやってる職場、取引先なら知らんが
文章をプリントして誰かに渡す とか
表計算の中で演算して、その結果の表をプリントして渡す
という場面が激減してるからなぁ!

演算が必要なケースなら、もうテンプレートもガッチリ決まってるソフトを使い、その中でデータ入力すると自然に演算して結果出て、その果実だけを送信してFINISHが多い。

ちなみに、この文章もスマホで書いてるが。

>>7
その元歌を知ってる世代は、EXCEL WORDどころか
COBOL FORTRAN BASIC PL1のジェネレーションで
パンチカードでのデータ読み取りから ようやくオフコンと呼ばれた端末機での入力に切り替った辺りの世代

152: ほもダネ! 2024/05/21(火) 13:29:42.02 ID:SMo1F
>>151
パワーポイントでアニメが動く自作のプレゼン作ってくる営業が
仕事ができるやつだったためしがないんだけど・・

161: ほもダネ! 2024/05/21(火) 13:36:39.27 ID:ebBCq
>>7
スマホチルドレン

8: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:33:22.03 ID:mYWnW
今はgoogleドキュメントとスプレッドシートで十分だからな

606: ほもダネ! 2024/05/22(水) 21:14:04.24 ID:Mw9Il
>>8
Vlookupで整理したり、樹形図描いたり出来ないじゃん

9: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:34:01.42 ID:nfntb
正確に言うと、キーボードによる日本語入力が苦手、ということだろ

10: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:35:58.35 ID:UAurZ
俺も使えない。 LibreOffice使ってるから。

11: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:38:08.70 ID:DMZwV
GPTあるから使えなくても使おうと思えばすぐに使える
関数を忘れても安心安全

12: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:40:15.28 ID:wnvhh
記事書いてるのが何歳なのか知らんが、パソコンが企業に導入されて30年も経ってない。
個人1人に一台なんてもっと最近。
大卒で即戦力としてパソコン使えたやつなんてずっといないじゃん。

こういう記事の一番害悪は、世代ギャップを逆撫でするだけでなく、それが当たり前でやらなくて当然と思わせること。
スマホで育ったからパソコンさわれなくて当然、ほら4割も一緒だろってな。

それぞれがツールなのだから、ほっときゃ必要なら覚えるだろうに。
こうやってどんどんやる気ないアホを量産するのってなんなんだろな。


46: ほもダネ! 2024/05/21(火) 12:16:22.21 ID:eGb9v
>>12
アホじゃないとこんな記事読まないからだろ。賢くなったら困るんだこいつらは。

154: ほもダネ! 2024/05/21(火) 13:30:34.69 ID:tihol
>>12
企業がパソコンを導入して30年も経ってないってそんなわけないだろw
46歳だけど高校で1人1台パソコンがあってウィンドウ用とベーシック用に教室が2つあったし教室2つ分のサーバー室もあった、エクセルやワードの資格、プログラミングや情報処理に関する資格もあった、何なら小学生の頃からパソコンの授業はあったぞ?

164: ほもダネ! 2024/05/21(火) 13:38:23.12 ID:T2jTl
>>154
46歳あたりの高校生時代だとすると…2000年問題移行期か
金融システムや官公庁やら一般企業までPCが普通になった
所謂、丁度ITバブル(という名の突貫工事)で過渡期ですな

165: ほもダネ! 2024/05/21(火) 13:38:38.69 ID:llhWT
>>154
会社によるからねえ
もう退職した会社だけど30年前にやっとパソコンが人数分揃って
使いこなすようになるまで5年くらいかかってる
そして文書作成は一太郎ではじめてワードに変えるまで大変だった

177: ほもダネ! 2024/05/21(火) 13:49:02.86 ID:T2jTl
>>165
俺の大学時代のアルバイトは企業セミナー事業のお手伝いだったが
ワープロが書院と富士通で一太郎が先に出てあとからWordになったな

ワープロにも表計算機能がついていたけれども、MSOfficeをいれると
Excelでそのまま計算と資料ができるから事務も資料作成も楽だから
超感動して文系から情報処理世界に鞍替えしたよ

183: ほもダネ! 2024/05/21(火) 13:59:27.98 ID:llhWT
>>177
富士通のワープロ懐かしい
学生の頃は出来るやつが神様みたいに扱われてて
じゃあって頑張って2級とったらもう時代はパソコンで泣いた
ワープロ?パソコンじゃないの?って

186: ほもダネ! 2024/05/21(火) 14:08:08.86 ID:SMo1F
>>183
富士通ブランドははオアシスでしたね
僕はNECの文豪使ってました、あとシャープの書院が3巨頭って感じか

196: ほもダネ! 2024/05/21(火) 14:21:08.00 ID:T2jTl
>>183
バイトは企業向けセミナーのテキスト作成と事務全般だから
ちょうどワープロからPCに運用が変わる時代だったんだよ

最初はワープロだったが途中からPC入ってきて俺がテスター
そんなわけでワープロもPCも使えたってわけさ
新人研修はC言語1日だけで色んな現場に飛ばされまくった

230: ほもダネ! 2024/05/21(火) 15:30:13.86 ID:wtg3F
>>12 >>154
>企業がパソコンを導入して30年も経ってないってそんなわけないだろw

俺が30年前に勤めてた会社は、規模で言えば大企業の孫会社で中堅企業の下ぐらいで
別にIT企業でもないホワイトカラー職場で
全員にデスクトップPCが机に置かれ、LOTUSノーツとかのシステムで?がってて
自分の部署で使う会議室の使用予定を押さえるのも、部課長の予定を確保するのもPCでやってたな。
だから管理職の予定は、部下の社員が勝手にどんどん押さえていくんだよww
もちろん会社本部からの通達はPCで見る
他部署からの提案とか 役員からの質問も社内メールで飛んでくる。
有給休暇の申請や交通費の精算請求もPCで。
社外にメールを送る時は、アラーム チェックが掛かるし、インターネットで見たサイトは記録が残る。

まだiPhoneとかスマホも世に誕生してない時代だぞ。
iPodは出始めていたが。

240: ほもダネ! 2024/05/21(火) 15:51:28.83 ID:hbrd9
>>154
まじか。進んだ高校だな。うちのとこはDOSだったぞ。
何かの部活でPC98いじってる奴はいたけどな。

13: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:42:08.40 ID:pwqVv
大丈夫だよ
俺の大学生時代はWordもExcelも無かったからね

24: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:52:58.99 ID:F8kQ8
>>13
うむ、そもそもWindowsが無かったわ。

123: ほもダネ! 2024/05/21(火) 13:09:30.88 ID:fJOgl
>>13
MacintoshでWordとExcelは使ってた
Windowsの登場でかなり重宝されて良い思いができた

130: ほもダネ! 2024/05/21(火) 13:14:57.18 ID:SMo1F
>>123
その頃のマックのエクセルは印刷するとプレビュー通りにいかなくてズレまくってたなあ
唯一OSAKAフォントのみズレなかったので愛用してた思いで

まだまだワープロ専用機に優位性があった時代

612: ほもダネ! 2024/05/22(水) 23:24:08.99 ID:9V4Gw
>>13
一太郎で卒論書いたわ

613: ほもダネ! 2024/05/22(水) 23:37:47.41 ID:WaUBq
>>13
一太郎と三四郎だな

14: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:45:11.59 ID:wsXMr
がっつりマクロやVBS使ってでかいデータ処理するとかじゃなくて
会社の経理や書類作成する程度ならすぐできるだろうよ
そのくらい会社で研修してやれ

15: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:45:21.48 ID:pTGS4
今はタブレットとスマホで文系はだいたい間に合うからね
理系は分析や集計ににPCでエクセル使いたいかなって感じでしょう

16: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:45:48.98 ID:CSHwA
40年前の大学生なんかパソコンに
触れたことすらない人ばかりだが。

17: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:47:28.39 ID:1sliM
いまは繋げば勝手にやってくれるからautoexec.batの編集もできない若造が多すぎる

18: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:47:57.86 ID:aVKO6
大学生「じゃオンラインで教えてください」
おっさん「つなぎ方が・・・」

517: ほもダネ! 2024/05/21(火) 23:51:09.20 ID:visSU
>>18
マジでつなぎ方が分からんのが若い方だから困る

19: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:50:20.53 ID:HyiwK
俺50のおっさんだけど同じくワードエクセル使えないわ

20: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:51:04.36 ID:JUBFv
WordとExcelを一緒にまとめるなよ
Wordはいらない子だけど
Excelは必修科目

38: ほもダネ! 2024/05/21(火) 12:03:58.44 ID:MtpKg
>>20
エクセルが使えればワードは要らないからね。

21: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:51:40.56 ID:MZjAB
簡単だから覚えようと思えばすぐ覚える

22: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:52:17.27 ID:DxnzP
俺が学生の頃はWordやExcelなんてなかったからもちろん使えなかったぞ

23: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:52:41.73 ID:bPg2E
近い将来ワードエクセルは全部AI化されるから

25: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:54:12.59 ID:caakg
使えないってそんな難しいものでも無いだろ

26: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:55:06.62 ID:F8kQ8
ていうかワードもエクセルも本気で使いこなそうと思えば極めて高機能なソフトなんだけど、
どこまでできれば「使える」と自称して良いんだろうな。

34: ほもダネ! 2024/05/21(火) 12:00:30.11 ID:caakg
>>26
タッチタイピングが出来てWordで文章打てたら大丈夫だよ
それぐらいのレベル

36: ほもダネ! 2024/05/21(火) 12:02:33.40 ID:MtpKg
>>26
主要な関数やピボットテーブルを使って適切に速やかに表を作れたら良いんじゃね?

27: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:57:02.35 ID:KIdvL
今どきの大学生って、
 はんだ付けしてラジオ作ることもできないらしいよ
 抵抗器のカラーコードを覚えていないどころか、カラーコードの存在すら知らないらしいよ
 ホットドッグプレスも読んでないらしいよ
みたいな感じ?

30: ほもダネ! 2024/05/21(火) 11:58:46.76 ID:uT51B
>>27
いまどきのラジオはコイルとコンデンサじゃなくてDSPで計算処理して受信するという驚き

コメント

タイトルとURLをコピーしました