【技術】世界初!ウナギの完全養殖に成功…近大マグロで有名な近畿大学

雑談
1: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:09:20.20 ID:??? TID:BUGTA
近畿大学がウナギの完全養殖に成功したと発表しました。手ごろな価格で食卓に並ぶ日はくるのでしょうか。

 大阪・福島区のウナギ店「炭焼鰻寝床 福島店」。店内には香ばしいタレの香りが広がります。炭火で焼き上げた絶品のウナギを求めて…。

 (客)「すごくおいしいです」
 (客)「香ばしい香りが幸せになりますね」

 その味にみなさんご満悦の一方で…。

 (客)「食べるのは年に2~3回かなと思います。高いからですよね」

 ウナギの価格は稚魚の不漁や物価高などの影響で年々高騰していて、大阪市のスーパーのウナギの蒲焼きは今年9月は100g1368円で、10年前の2倍以上になっています(総務省小売物価統計調査より)。

 そんな中で私たちの家計を救うかもしれないニュースが飛び込んできました。

 (近畿大学水産研究所 田中秀樹教授 10月26日)「ニホンウナギの完全養殖という段階に達しました。これは大学としては世界初」

 近畿大学が10月26日、大学としては世界で初めてウナギの完全養殖に成功した、と発表したのです。

 近畿大学といえば2002年に世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功。今では「近大マグロ」のブランドで様々な飲食店で提供されるなど商品化されています。他にも高級魚のクエと同じハタ科のタマカイを掛け合わせた「クエタマ」は、味はクエですが、早く大きく成長するため高級魚の味を安く提供できるといいます。

 様々な魚で成功してきた近畿大学ですが、ウナギの完全養殖にとりかかったのは約50年前。しかし実現には至りませんでした。そんな中で2015年に発表したのがウナギ味のナマズです。淡白な味のナマズのエサを改良して味をウナギに近づけたもので「ウナギの味を安く堪能できる!」と注目されました。

 (食べた人)「ウナギと言って出されたらそう思い込んでしまうように思います」

 しかしやっぱりウナギが食べたい!一度は頓挫したウナギ完全養殖への道。それを再開へと導いたのが2018年から近畿大学に勤めている水産研究所の田中秀樹教授の存在です。実は田中教授は2010年に世界で初めてウナギの完全養殖に成功したキーマン。当時MBSでもその快挙を取材していました。

 しかし実用化には遠く、当時はまだスタートラインの段階でした。2019年に近畿大学での研究が再開。今年7月、養殖で卵から育てたウナギの精子と卵を使った人工授精に成功し、ウナギの仔魚がふ化しました。大学としては初めてウナギの完全養殖に成功したのです。

 一方で気になるのは私たちが食べられるのはいつ?ということですが…。

 (近畿大学水産研究所 田中秀樹教授)「現時点では具体的にめどは立っておりません。シラスウナギまで作るコスト、それからシラスウナギの生産可能な数がまだまだ天然とは比べ物にならない段階でありますので、まだ商業的に成り立つというような段階ではありません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5f24eb2bba7420705ae968a5ddd8e90bf6af997

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1698307760
2: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:10:51.70 ID:ot2nI
やったぜ!

3: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:13:42.91 ID:y75y6
偏差値60いくんじゃね?

16: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:24:35.86 ID:uSzK6
>>3
水産学科の偏差値は50.0~52.5

とあるけど、Fランが増えたせいで昔より有名所の偏差値上がってるのよね
俺の通ってた高校・大学の偏差値も5~6上がってる

4: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:15:04.89 ID:OpZ3S
何でそんなに難しいのかがようワカラン

14: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:23:29.44 ID:Nj4Fo
>>4
生態がよく分からないのだ
川に行ったり海に行ったり移動しまくるから

32: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:46:09.67 ID:pvCeL
>>4
海のどっかで生まれてある程度大きくなってから川に戻ってくるけど稚魚の生態が全く不明だったしな
うなぎの妖精が捕獲、同定されたのもつい数年前とかでしょ

5: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:15:51.50 ID:3K77Y
ただし価格は天然物の倍以上します。

6: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:17:22.31 ID:foYZA
そっかー。
商業的に成り立つまで研究を続けるのかな?
大学の研究と商業化の間にギャップがあるよな。
「商業化に挑戦したい人~」というので、人や企業を募集してみる?
いるんじゃねーの、挑戦する人や企業。

7: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:18:41.24 ID:rvwnY
この分野では飛び抜けてるな

8: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:20:28.36 ID:CZPCg
わざわざ高いお金払ってまでうなぎなんて食べたいとは思わないな
もっと他の魚の方が美味しい

155: ほもダネ! 2023/10/27(金) 18:43:02.25 ID:SJ2os
>>8
水産資源は枯渇するから
養殖して輸出できれば儲かるだろ

9: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:20:43.85 ID:o2vtO
ウナギの元気根気勇気本気

10: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:21:49.75 ID:OpZ3S
うなぎが旨いんじゃなくて
タレが旨いんだと思うけど
他の魚じゃあのタレかけてもそんな旨くないんだよな結局
じゃあうなぎが旨いんじゃんってなる

12: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:23:07.67 ID:qnRNA
>>10
白焼き食べたことない?

24: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:32:35.79 ID:OpZ3S
>>12
>>17
1回か2回食ったことあるけどそこまで旨かったかなぁ
旨かったとは思うけどそこまでの感動はなかった気がする
鯛とかの方が旨かったなぁ
まぁ店にもよるのかもしれんが

17: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:25:31.95 ID:qOHlV
>>10
白焼きも知らんのか

136: ほもダネ! 2023/10/27(金) 07:37:13.13 ID:J2wst
>>10
穴子が、食感ほぼ同じだから
何かの脂や風味を染み込ませるとかしたらほぼ同じになりそうだけどな

11: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:22:05.91 ID:sNLWi
これでナマポもうなぎの皮ぐらいは食えるかもな

48: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:08:58.97 ID:gsU7x
>>11
ナマポ受給者「たまにはウナギも食べたいぞ」

「毎食ウナギが食べたいぞ」

13: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:23:15.74 ID:7PZ3B
たまにはウナギも食いたいぞ

15: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:23:40.78 ID:Px0fK
完全養殖って事はウナギの卵を人工孵化から出来るようになったのかしら
それだったら素晴らしいわ

18: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:25:42.98 ID:cz14l
一方東大は中国企業に技術協力をした

19: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:26:29.98 ID:Fmsxy
これはノーベル賞クラスの快挙ですわ🙌🎊

20: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:27:32.68 ID:aGH4E
これはすごい
今から近代に入学して養殖ノウハウを盗んで起業するぜ!!

21: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:28:26.60 ID:ESxRC
近大は素晴らしいな
何故他大はできないのか、水産大学とか

22: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:29:33.70 ID:TQanm
マグロも結局スーパーで買えるくらいになってないんだが
はよしろや、おっせーんだよ

23: ほもダネ! 削除
削除

25: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:35:29.53 ID:G3EwX
じゃあハモもいけるんじゃね?

26: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:35:36.22 ID:IZ0oz
安く作れないと意味ないね

27: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:36:28.38 ID:aDAGt
やったこれで働いてても鰻が食える

28: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:39:24.31 ID:4O8Y0
当然、養殖のノウハウは特許申請するんだよね

65: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:32:29.31 ID:gtxwR
>>28
中国人留学生に持ち逃げされます

66: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:33:23.10 ID:SzjJg
>>65
何か問題でも?

30: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:40:43.52 ID:R7O0N
うなぎ安く食える日がくるの?😋

31: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:42:22.44 ID:Un02z
ウナギうまいと思ったことない

33: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:47:00.52 ID:dh5CA
鰻の稚魚であるシラスウナギは1尾1000円くらいで取引されてる
1キロにしたら100万を超える
もう何年も前からシラスウナギを育てるのには成功しているけれど、1尾3000円ほどのコストがかかるので現実的ではない

34: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:48:07.58 ID:BH0W2
マグロは忘れた
次はウナギでつぼつぼしよう

35: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:49:06.98 ID:BH0W2
壺シックも完全培養に成功したいだろう

98: ほもダネ! 2023/10/26(木) 20:55:00.50 ID:VYOHC
>>46
日本「研究費回収しなきゃいけないからちょっと高いよ」
中国「研究費かかってないから日本より安いよ」
顧客「中国産ください」

103: ほもダネ! 2023/10/26(木) 21:32:25.63 ID:SzjJg
>>98
元々の目的が何かを考えないといけない
ウナギの絶滅を防いで永続的にウナギが供給できるようにするのが目的だろ?
品種改良の高給果物だったら流出は損害だけどこれは広く技術が行き渡った方がウナギを守れる

119: ほもダネ! 2023/10/27(金) 02:34:04.47 ID:w6xJ0
>>98
青島は養鰻が盛んだが業者は殺人された遺体を引き取る。
あとは分かるな?

137: ほもダネ! 2023/10/27(金) 07:43:12.88 ID:J2wst
>>46
エサをコスト削減でなんでもやるからヤバいんだよ
人肉の噂まであったし

141: ほもダネ! 2023/10/27(金) 07:50:38.20 ID:XDj5o
>>46
何で日本で一貫して生産すればいいことなのに
わざわざ中韓にくれてやるの?
おまえが安く買いたいだけのコジキだから?

142: ほもダネ! 2023/10/27(金) 08:07:41.31 ID:MHi5Y
>>141
中韓が積極的に増やしてくれるならそれに越したことはないだろ
絶滅寸前、もう捕れませんって状態から資源がV字回復する
環境保護の観点から言って日本が秘匿して日本単独でやる意味が分からない

143: ほもダネ! 2023/10/27(金) 08:10:09.43 ID:XDj5o
>>142
近大は別に地球を救うとか崇高な目的でやってないよ。
そもそも食糧危機を解決するのが目的なら、こんな高級魚でやらない。
それにこっちは金儲けを悪だと言った覚えもない。
大学だって結局はビジネスだと至極当然なこと言ったまで。

37: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:50:20.94 ID:XAsxC
さすがKinky Universityだな

70: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:46:28.67 ID:ClyRo
>>37
これは世界に誇るHENTAI

38: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:52:36.59 ID:HUoGI
素晴らしいわw
ウナギの養殖は難しいとされてきたのに、それをクリアするとは
近大はマグロも成功してるし、その分野では敵なしだなw

58: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:22:23.86 ID:8hE6P
>>38
中国韓国がもう狙ってるよ

81: ほもダネ! 2023/10/26(木) 19:43:35.40 ID:DqW8K
>>38
大学としてはな
民間の会社では、去年完全養殖に成功している
孵化してシラスになり、その半数近くが蒲焼になった
ただしまだコストが2倍近くかかっている
会社名は、新日本科学な 本職は医療品開発の研究機関

39: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:53:58.48 ID:Q08ur
大阪って瀬戸内海直結だし、和歌山もあるから、都会の割に新鮮な内海の幸が楽しめるんだよな

40: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:54:39.18 ID:Wjgfi
スゲー

41: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:55:01.65 ID:kjr9F
その調子でさんまも頼む

42: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:56:28.55 ID:chP2u
>>41
AKIRAの人工秋刀魚かい?

43: ほもダネ! 2023/10/26(木) 17:58:20.60 ID:4LGib
まだまださんまは大衆魚
もっともっと高くならないと養殖の意味がない

44: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:00:04.25 ID:9e3q8
アメリカや中国は培養の時代なのにジャップはいまだに養殖
ほんとどこまでも周回遅れやなw

47: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:03:21.10 ID:KnYnK
神奈川のスタートアップが完全養殖に先に成功している。
稚魚のエサの開発に成功したとテレビでやっていた。
だから近大は「大学としては初」と言っている。
これは負けられないな。
大量生産して流通に乗せる努力が必要。

49: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:09:51.30 ID:Lq7k4
ウサギの洋食かと思った

50: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:13:49.30 ID:M6rWL
近大卒ウナギに学歴マウント取られるオマエラ

51: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:13:59.73 ID:6CxRA
これでウナギが安く食えるね

52: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:15:02.78 ID:hyNwE
鹿児島県産うなぎの出荷量と販売量が倍近く違っている
つまり売られている鹿児島県産うなぎの半分は中国産という事
これ豆知識な

53: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:16:39.57 ID:bbw6q
稚魚を水槽で飼うと 頭をぶつけて顎が壊れるとか何とか言ってが何とかなったんだ

54: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:18:14.87 ID:BH0W2
電通してた近代マギロはどこ行ったんだろうなぁww
俺は近代マギロの切り身を何度も見たが最近は無いのか

黒マギロ大量病死の話でもするかぁ?

55: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:19:25.51 ID:pC3TE
でも安くは売らないから普及せず煽りで安くなったチャイナさんが養殖うなぎとして出回ると思うが

56: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:20:59.12 ID:BH0W2
名誉学長って誰だろうな
最近国賊の悪政のせいで頭がボケちゃってさぁww
物忘れ激しいからよ~

誰だっけなぁwwwwwwww

59: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:23:24.66 ID:qQ93c
これで怪しい中国産は淘汰されるのかな

60: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:25:27.30 ID:QldR0
うなぎの蒲焼き缶が、200円で売られる日も近いか?

61: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:25:58.89 ID:5foa9
実用化されなければ意味がないおじさん

62: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:27:28.94 ID:GO4Hi
うなぎ価格の大暴落きますか?

63: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:27:36.30 ID:lIIdL
でもお高いんでしょう?

64: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:32:02.70 ID:wzb6k
マグロの養殖ソッコーで韓国にパクられてて笑たわ
パクりは研究開発にかかった時間と投資と人材がかからないから最強なんだよなあ

67: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:33:30.81 ID:SIe9w
近代の学食行けば食べられる?

73: ほもダネ! 2023/10/26(木) 19:01:12.83 ID:2VUas
>>67
世耕の嫁が民主党の議員やった関係でイオンのモールで食えるらしい。

68: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:43:10.51 ID:WaqBp
ウナギは雑食が過ぎるから都市伝説含めて中国産は食べたく無いし、天然物より安心感ありそうw
動物全般、天然モノは管理出来てないだけに菌や感染状況のチェックが甘いのよね。

69: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:43:30.19 ID:ZJtKW
ちょっと前に地域のローカルニュース見てたら漁協かなんかが地域の小学校の子供らとうなぎを川に放流して水産資源の大切さを学ぶイベントがどうのってのをやってた
その放流してるうなぎはシラスウナギ取ってきて育てたやつだろうにそれ放流して魚を増やすとか言って何の説得力が有るのか分からんかった

71: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:56:29.67 ID:bqa7D
上手いのタレ

72: ほもダネ! 2023/10/26(木) 18:59:14.48 ID:2VUas
岸田、世耕から増税や。うなぎ養殖税とかうなぎ蒲焼税とかつくるんや。

74: ほもダネ! 2023/10/26(木) 19:07:27.98 ID:1nKV4
ウナギなんてどうでも良いけど。マグロはもっとどうでも良い。近大って何をやってるんだ?とは思う

76: ほもダネ! 2023/10/26(木) 19:09:59.64 ID:rQ1Yk
>>74
何なら納得するんだよ?

75: ほもダネ! 2023/10/26(木) 19:07:29.49 ID:8rKCV
千円で食えれば最高だな

77: ほもダネ! 2023/10/26(木) 19:10:01.48 ID:eaBQQ
よくやった
これは本当によくやった
あとは低コスト化と商業化だな

78: ほもダネ! 2023/10/26(木) 19:15:41.47 ID:45ny9
水槽と餌代が高いからな

80: ほもダネ! 2023/10/26(木) 19:36:11.61 ID:JDQ7t
稚魚を放流すれば勝手に泳いで帰ってくるだろ
なんでわざわざエサやらないといけないんだ

83: ほもダネ! 2023/10/26(木) 19:47:23.58 ID:nkQjY
>>80
アホスw
その稚魚が作れなかったんやぞ
孵化してもすぐ死んでしまう
稚魚まで行けたらそのまま養殖出来るから現在は沿岸で稚魚を獲ってるんやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました